メニュー
◎ 開化丼
◎ 煮物(こんにゃく・にんじん・だいこん)
◎味噌汁(なめこ・わかめ・豆腐)
みなさん開花丼はご存知でしょうか?
こどもも食べやすい味で、わが家でも人気のメニューです。
牛肉や豚肉を玉ねぎと炒め、
甘辛く煮た後、玉子でとじます。
要は親子丼の肉違いver.!
明治初期、文明開化の時期から一般に玉ねぎと牛肉が食べられるようになったことから、この名前がつけられたそうです。
文明開化、学校で習った気がします。
懐かしい。
この開化丼は関東の呼び方で、
関西では「他人丼」と呼ぶそうです。
玉子(鶏)と牛、豚。
たしかに他人ですね。
調べていて気づきましたが、
サイトによって「開化」と「開花」、2パターンで記してありました。
どちらも縁起が良さそうですが、私は「開花」が好きかな。
私もあなたも花開けますように!!
頑張る予定のある人に、作ってあげたい一品です。
本日もお読みいただき、ありがとうございます!