先日肉を豪快に焦がしました。しろ田です。
そのときの画像がこちら↓↓↓
oh...
なかなかショッキングですね。
「目を離した隙に」ってこういう時に使うんだなぁ、としみじみ思いました。
それはさておき、
この前スーパーに行ったら見たことのない野菜が店頭に並んでいました。
「トルコ茄子」
この名前を聞いてピンときますか?
どんな味がするんだ?
どう調理するんだ?
と、気になりました。
冒頭のようなミスもおかしますが、
こんなふうに疑問を持つあたり、
たぶん私は料理が好きなだと思います。
というわけでカゴにイン!
レジへゴー!!
新野菜 トルコ茄子

買ってきました。
いや名前。
揚げてトルコって。
どういうことですか。茄子要素ゼロ。
初めて扱う野菜のラベルに、おすすめの食べ方が書いてあるのはありがたいですね。
せっかく食べるなら美味しくいただきたいし。
ちょっとググってみたところ、
神奈川県茅ヶ崎市の農家さんが作った新野菜だそうです。
私、神奈川県民なのでちょっと嬉しい。
親近感♪

袋から出してみました。
でっぷり。美しい、、、
うらやましいほど白いです。
普通の茄子より大きいけど、
茄子なので、軽いです。
料理してみました。
切ってみます。

ここだけみると大根。
大根じゃありません。
でも大根にしか見えない。
もちろん大根ほど、固くなく、
切った感触は茄子です。
(ちょっと大根言い過ぎたかな
はさみ焼きにしました。

- 切った茄子に片栗粉をふり、
- ひき肉・豆腐・調味料を混ぜた肉ダネを挟み、
- 蒸し焼きにしました。
電子レンジでチンでも良かったかも。
できました。

、、、あんまり美味しそうに見えない?
うん、私もそう思います(笑)
茄子はもう少し厚めに切った方がよかったようです。
「ネットリ食感」というだけあって、加熱したらかなり柔らかくなり、ひっくり返すのに苦労しました。
火はすぐに通りました。
いただきます。
柔らかーとろけるーーー!!!
口に入れた瞬間とろけました!!
普通の茄子ほど茄子の味はしない気がします。
それよりも甘さが感じられます。
なので、他の食材(今回はお肉)の味を引き立ててくれますね。
2歳の息子も、普段はそこまで茄子が好きではないのですが、
これに関しては「これ!!おいしいね!!」と言って完食してくれました。
母、、、感、、、!!動、、、!!
おすすめです!トルコ茄子
美味しかったです!
買って正解でした、トルコ茄子!!
今度から普通の茄子とトルコ茄子だったら、後者を選びます。
それくらい気に入りました。
柔らかいので、離乳食や幼児食にも最適です。
新野菜のため、まだ市場にあまり出回っていないようです。
なので見つけたらぜひ一度手に取って、その美味しさを確かめてみてください!
私もまた買いに行こうと思います!!