育児
私の出産前ジンクス コナン映画鑑賞後、ミスドのドーナツを一気に4個食べました。 もちろん常にそんな食生活を送っていたわけでもないのに、無性に甘いものが食べたくなって。 長男出産の前日もドーナツを5個食べていた記憶があるので、今回も「これはもしや…
妊娠生活も終わりに差し掛かったある日のこと。 一年に一度、あるかないかのお産 3回目の出産にして 初めて「おしるし」がありました。 ※ 「おしるし」は、出産前の準備段階で起こる出血のことです。 出産がもう少しで始まるというサインでもあります。 おし…
遅筆すぎて申し訳ないです( ; ; ) 少し進めました。 一年に一回、あるかないかのお産 改めましてしろたゆきみ。31歳。 2018年、2020年に上二人を出産し、 実に4年ぶりの妊娠でした。 久しぶりの妊婦生活も つわりや仕事に追われながらも 特に大きな問題な…
三男も早いもので一歳を過ぎたので、 ぼちぼち出産レポとしてまとめようと思います。 もうこれ以上経つと忘れかねないのでね! 何回かに分けて投稿します。 最後だけnoteに有料アップ予定です。 一年に一回、あるかないかのお産 順調な妊娠生活を送り、 いよ…
ヘアバンドをつけまして 見向きもしない。0点。 熱中症...? 冷えピタ?氷のう? 一体彼にはどう見えたのか。 はい、正解。100点。 これで良いこれが良い!! この後めちゃくちゃありがとうを言いました。 こうやって女心を学んでいってほしいと思います。 …
4毒を抜こうと思うと 自然と魚を食べる機会が増えました。 ホッケ、鮭、鯖、が多いかな。 ほぐす度に私も親になったんだと しみじみ嬉しく思います。 本日もご覧いただき、ありがとうございます!
だけどやっぱり笑顔が一番! かわいいのよ。どんなときも。 泣いてても怒っててもその全てが愛おしいのです。
僕の好きなもの その道のプロが長年かけて 魅力的なおもちゃを開発してくれているにもかかわらず、 そっちには目もくれず、 コードやリモコンに一直線に向かったり。 あると思います。 なぜなのでしょうね^^ 子育て中の不思議に思う瞬間です。
先週ですが、次男5歳の誕生日を迎えました! おめでとうのケーキももちろん用意。 ケーキはコージーコーナーの小麦と卵と乳不使用のものを頂きました。 言われなければ米粉と気づかないくらい おいしかったです。 おいしかったのですが!! 代償として体がし…
自己主張強めの赤ちゃん 自分でずりばいしたりハイハイしたり、 動けるようになった赤ちゃんの行動は未知。 そして静かにしていると思ったら、 たいてい何かやらかしていたり。 おしり拭きやティッシュを何枚も引っ張りだしたりなんて日常茶飯事でしょうか。…
これが小学校の洗礼か。 長男は小学校1年生。 初めてインフルエンザにかかりました。 熱も38℃台と高めな日々が続きましたが、 それ以上つらいと訴えるのが、腹痛。 当然何も食べられず、2日間ほぼ絶食。 もともと細身の息子。 薄い体がさらに薄くなり、枝の…
Threadsでつぶやいたら、 ヨーグルトに混ぜると食べると聞いたので、 再チャレンジしてみます! 本日もご覧いただき、ありがとうございます!
思い出したい思い出せない お座りできるようになると、 ねんね期の記憶デリートされるんかってくらい、あの頃の記憶がありません。 ぐんぐん成長してくれるのは嬉しい反面、 寂しさも感じる今日この頃です。 本日もお読みいただき、ありがとうございます!
私もよく描くアレ こんなに太いアホ毛が現実にも綺麗に再現されているなんて... 愛おしいので、直さずそのまま保育園へ登園しました^^
12月に入ると街中が装飾できらめいて、 歩くだけで気持ちが上を向くのは私だけでしょうか。 いつもとは少し違う、そんな景色の仲間入りがしたくて、毎年素敵なリースを探していました。 けれども自分の好みにぴったり合うものは簡単には見つからないもの。 …
【悲報】見つかってしまう ついにWi-Fiルーター(床に直置き)を見つけてしまった三男。 動けるようになったからこその発見です。 いじられないように、おもちゃ箱でガードします。 (それも乗り越える日がそのうち来るんだろうな...)
いつか揃うのでしょうか 両方ならまだしもなぜ片足だけ? もう左右バラバラでいいからあるのを履いてくれ...... 逆にオシャレじゃん(こどもに限る) これ、育児あるあるですかね?
現在、託児所付きの歯医者さんに通院中。 結局いつだって子どものこと。 口内に違和感を感じつつも、 子どもから合法的(?)に離れられる空間。 幸せです。 24時間常に一緒も疲れるものなのサ。 わかってくれる人、いるかなー?? 本日もお読みいただき、あり…
12月になり、いよいよクリスマスの足音が大きくなってまいりました。 しろた家は5人全員上半期生まれということで、 クリスマスがある12月を皮切りに、お祝いづくしでございます。 しかも今年の4月に3男が生まれたことにより、律儀に1ヶ月にひとり。 種は咲…
君の名は。 悪いねぇ、紛らわしいことして。 色々なあだ名で呼んじゃうの。 なぜって0歳の顔の変わるスピード、早いんだもの。 その時々に合うように呼んだらこうなりました。 分かってくれる人、いるかしら。
花火じゃないのよ 今年はまだかまだかと、次男が楽しみにしていた駅前のイルミネーション。 本人楽しそうなので、ヨシとします。
図書記録 9月の終わり、ようやく涼しくなってお散歩にも適した気温になった頃、念願の図書館へ。 週に1、2度、保育園へ次男を送った後、通うようになりました。 行った日には午前中だけで一万歩達成するので運動面でも非常に良きかなと。 4.5冊を寝る前に繰…
テレビを観ている時のこと お風呂入ると指がふやけてシワができるから...? なんだかかわいい。 フッと彼が口から発する一言に、いつも楽しませてもらってます☺︎
産後ってボケすぎじゃない? 何がしたかったんや... ラップまで冷蔵庫にしまおうとしました。 コンタクトをして、2枚目も同じ目に入れました。 幸いスルッと取れました。1枚だけ。 みんなもこんなこと、ある?
わが子の足は 私「ぷりっぷりってエビ以外の表現で使い時あるかなぁ」 夫「・・・牡蠣とか?」 私「あーーー。でも牡蠣ってぶりんぶりんじゃない?」 夫「たしかに」 何かあります?
トランプで負けたときの反応 どこまでも真逆を行く兄弟。 (しかもなんで兄が泣くんだよ...笑) もはや三男がどんな反応を示すのか、今から楽しみです。
暗くなってきた矢先のこと 怖かったとは一言も言わなかった。 だけど、何よりも真っ直ぐに伝わった表現でした。
帝王切開の傷は何でふさぐ? 工作で使ったり、ダンボールもいつもガムテープで封するもんね! でも、 さすがに嫌かなーーー★
ハロウィン2024 うん、わかってた。 わかりきっていたけど、第一声でそのコメントが出てくるってすごいな小1。 傷つく通り越して、驚きよ。 素直な感想ありがとう。
いつ食べても正直うまい ベビーと一緒に出かけるときは抱っこ。 抱っこ一択。 そのため、夏はそれはもう滝のように汗をかきながら移動しておりました。 お互いの接地面は当然びしょびしょ。 出かけるたびに自分とベビーの着替えが待ってると思うと(体中の水…